アーネストアーキテクツの、他の住宅会社と違う特徴(口コミ・評判・坪単価・価格など)
アーネストアーキテクツは高級注文住宅に特化して、デザイン性の高い住宅を供給している会社です。1990年に創業され、これまでの実績は900棟以上。アーネストホーム等を含めたグループ会社、「アーネストグループ」の中で建築設計事務所としての業務を行っています。このページではアーネストアーキテクツの基本情報や口コミ・評判等を掲載しています。
<アーネストグループ>
アーネストアソシエイツ株式会社(ヘッドカンパニー)
アーネストアーキテクツ株式会社(設計監理)
アーネストホーム株式会社(施工管理)
クラフトスピリッツ株式会社(リノベーション:リフォーム)
アーネストスクエア株式会社(インテリアデザイン)
グループに施工やインテリアデザインを手掛ける会社もあるので、建築設計事務所としての総合力と、個人の設計事務所にはない安心感を提供しています。個人住宅や別荘:セカンドハウスだけでなく、病院建築や商業施設の設計実例も多数あります。高級注文住宅というマーケットに特化しており、一生に一度の家づくりの依頼先として確かな実績があります。
1-1.会社概要
1-2.地図
1-3.アーネストアーキテクツの作るデザイナーズハウスと評価点2.アーネストアーキテクツのココが、他の住宅会社と違う
2-1.豊富な設計実績
2-2.見やすいホームページの建築作品集
2-3.設計詳細資料のデータベース化
2-4.組織設計事務所ならではのプロジェクト体制
2-5.家づくりプロセスをわかりやすく演出
2-6.現場監理の為、ウェブカメラを導入
2-7.アフターメンテナンスの充実
2-8.施工実績:北は北海道、南は沖縄まで
2-9.ショールームは東京(青山)と大阪(堀江)
2-10.多数のメディア掲載実績
3.気になる住宅の坪単価(価格)は?
4.まとめ:高級注文住宅専門設計事務所 兼 ハウスメーカーの安心
1.アーネストアーキテクツ株式会社
1-1.会社概要
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-5-1ラウンドクロス三田 |
---|---|
支店所在地 | 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア9階 〒900-0005 沖縄県那覇市天久762-14 AIWAビル 5階-B |
代表TEL | 03-3769-3333 |
業態 | 設計事務所 |
URL | http://earnest-arch.jp/ |
代表者 | 代表取締役会長 山口 徹 取締役社長 久保 文孝 |
社員数 | 31名 |
採用情報 | 採用情報ページ |
1-2.地図
〒108-0014 東京都港区芝5-5-1ラウンドクロス三田
1-3.アーネストアーキテクツの作るデザイナーズハウスと評価点
アーネストアーキテクツは1990年に創業され、これまで900棟以上のデザイナーズ住宅を設計した経験豊富な組織設計事務所です。このアーネストアーキテクツの他の住宅会社には無い特徴をまとめてみました。
2.アーネストアーキテクツのココが、他の住宅会社と違う
2-1.豊富な設計実績
アーネストアーキテクツの創業は1990年で、これまで25年間以上注文住宅を設計・施工してきている実績があります。延べ棟数は900棟以上となっています。東京・大阪、そして珍しい:沖縄に事務所があります。豊富な設計実績の中で培ったノウハウが、お施主様の家づくりに発揮されるでしょう。
アーネストアーキテクツのブランドは、「高級注文住宅」です。
ローコスト案件とは正反対に、フルオーダーメイドのデザイン住宅にハウスメーカーのような組織の持つ安心感を組み合わせた家づくりをしています。なお、実績としてはRC(鉄筋コンクリート)住宅が多く、鉄筋コンクリートを得意としています。
2-2.見やすいホームページの建築作品集
アーネストアーキテクツのホームページは作品集がとても見やすいのが特徴です。
他の住宅会社と比較しても、その見易さは群を抜いています。
写真のようにテイストや建物の特徴・用途別に18種類にカテゴリされています。
施主さんが好みの建築写真を見やすいつくりになっています。
特に「家は一生に一度の買い物なので、ある程度お金をかけて良い仕様にされたい」という施主様の要望に応えてくれます。
これらのカテゴリからイメージ写真を選び詳細画面を見ると、こちらも見やすいページになっています。
写真の大きさや、類似作品を表示してくれる機能等は、他の住宅会社のホームページより管理が行き届いているのが伺えます。
2-3.設計詳細資料のデータベース化
アーネストアーキテクツでは、設計の詳細資料を社内でデータベース化する取り組みを行っています。これにより、設計品質の向上だけでなくお客様の注文住宅が建った後においても、情報を閲覧する事が出来るというメリットがあります。
2-4.組織設計事務所ならではのプロジェクト体制
通常、一般的な個人の建築家に依頼すると、設計の全プロセス(基本計画・基本設計・実施設計・現場監理)を一人で行うのが殆どです。これに対してアーネストアーキテクツは規模の大きい組織設計事務所で、グループ会社全体で家づくりをサポートしている為、設計の業務が分業制になります。この分業制自体は規模の大きな設計事務所ではよくある事です。
アーネストアーキテクツでは以下のような5つの職種の担当が、設計業務を行います。
1コンセプトデザイナー
2ディレクトデザイナー
3インテリアデザイナー
4クラフトデザイナー
5設計監理者
コンセプトデザイナーが初めの基本計画・基本設計までを行い、ディレクトデザイナーがその基本設計を、実施設計の図面に反映していきます。そして、インテリアデザイナー、ディテール設計をするクラフトデザイナー、工事監理者という5種類の職種に分かれて、それぞれが仕事を提供します。
またグループ会社には、リフォームを行う「クラフトスピリッツ」、インテリア商品を供給する「アーネストスクエア」という会社が有ります。アーネストアーキテクツは、クラフトスピリッツ・アーネストスクエアと連携して、デザイン性の高い住宅をトータルコーディネイトします。関連企業間連携が出来るという事、トータルコーディネイトを提供するという特徴は、設計事務所というよりは「住宅プロデュース会社」に近い側面を持っているといえます。
この方法は組織設計ならではですが、担当間の引継ぎが上手く行っているかどうか、困ったときはだれに相談すればよいのか、というのをしっかりと説明してもらう事が大事です。また、設計のデータベース化などの知識の共有を行っている為設計の品質は高いと伺えますが、個々の設計者の力量は未知数となる部分です。しっかりとした技術を持った設計士についてもらえるように相談する事も出来るので、施主さん自身が分業制の仕組を把握したうえで、担当についてしっかりと希望を伝える事も必要です。
2-5.家づくりプロセスをわかりやすく演出
アーネストアーキテクツのホームページは、家づくりのプロセスが、「サービスガイド」として表現されています。
初めての家づくりでもこのような演出があると非常にわかりやすく、「何をすればよいのか」が理解できますね。
①お問合せ→②ご提案→③設計→④見積・契約→④設計監理→⑤お引渡し→⑥アフターメンテナンス
このプロセスの中で、特に③の見積・契約の中にある「設計施工一貫の契約」という部分が重要です。
通常の設計事務所の場合は、工務店を相見積して価格を比較検討する場合がありますが、アーネストアーキテクツの場合グループ会社に施工会社がいるので基本的にはその施工会社との請負契約となります。
しかし、施工エリア範囲外の場合(東京より半径70キロの範囲外)の場合は設計監理契約のみを結びます。
設計事務所として、見積金額が契約金額とずれる事の少ない仕組である反面、工務店については1社に決定するので、問合せの段階である程度の依頼の目途を決めておくか、他に何社か平行して進めておくという進め方がよいでしょう。
2-6.現場監理の為、ウェブカメラを導入
アーネストアーキテクツでは、設計図面通り現場が施工されているかどうかをチェックする設計監理体制を補完するためにウェブカメラを現場に導入しています。これにより、施主さん自身は自宅のPCから現在の現場がどのような状況になっているかを確認する事が出来るので、安心感があるのと、家づくりの楽しいプロセスをより現場に近い位置で体験する事が出来ます。
2-7.アフターメンテナンスの充実
施工会社(:アーネストホーム)がグループ会社に入っているアーネストアーキテクツは、一般的には設計事務所の弱点となる部分:アフターメンテンナンスについてもしっかりとした規定があります。1年後の定期点検があり、その際にアーネストグループの担当が同席します。この部分は個人の設計事務所には真似の出来ない施工体制を持つ建築設計事務所ならではのメリットです。施工後の不具合等、何かあった時のフォローをしっかりとした対応で実施してくれます。
2-8.施工実績:北は北海道、南は沖縄まで
設計事務所として、北は北海道、南は沖縄まで実績があるという部分はアーネストアーキテクツの大きな特徴です。資材の流通の問題で遠隔地は難しかったり、工務店は現場に近い必要があるので北海道や沖縄まで対応している設計事務所は少ないのが実情ですが、アーネストアーキテクツはこのような東京や大阪から遠く離れた遠隔地も対応しています。
首都圏のみ自社施工を行います。
工事担当者(現場監督)がアフターメンテナンスま行い、1年間定期点検を行います。2年、5年の定期点検についてはオプションで提供しています。
2-9.ショールームは東京(青山)と大阪(堀江)
アーネストアーキテクツのショールームは、東京(青山)・大阪(堀江)にあります。
ショールームでは、過去の建築作品を大画面で閲覧できるだけでなく、青山ショールームでは3Dのバーチャルリアリティを体感する事が出来ます。アーネストアーキテクツの設計する空間の上質感を感じられるような演出がなされています。また、家づくりの説明やプレゼンテーション・打合せなどもこのショールームで行う事が出来ます。
2-10.多数のメディア掲載実績
高級注文住宅の雑誌というと、I’m homeやモダンリビングなどがメジャーですが、アーネストグループはこれらの雑誌への掲載実績が豊富です。
書店で住宅雑誌コーナーに常時置いてあるので、手に取ってみるとアーネストアーキテクツの作品を見る事が出来るかもしれません。
3.気になる住宅の坪単価(価格)は?
前述したとおり、アーネストアーキテクツは「高級注文住宅」の実績が豊富です。
建物のみの価格で1500万円~2000万円という、デザイン住宅においてはローコストの価格帯には対応していません。
逆に、建物のみの坪単価で最も多いのは3000万円~というのが、アーネストアーキテクツの価格帯になります。
例えば、設計事務所に依頼した場合・都内で耐火・準耐火の規制がかからない地域での建築のみの坪単価は70万円台~というのが相場ですが、アーネストアーキテクツに依頼する場合、同条件の坪単価で80万円台~という金額を考えておいたほうが良いでしょう。
実際に建てられた建物は、建物のみ坪単価で100万円以上が多いようです。
最も高い事例としては坪単価300万円程度まであり、工事費にすると1億円以上の建物が中心となります。
一般的なデザイナーズハウスの依頼先とは、仕様・グレードが全く異なるので高くなります。ただし、品質も価格に合わせて高い点がアーネストアーキテクツの特徴です。
作品ギャラリーを見てもわかる通り、そのクオリティはローコストの住宅と比較して「ゴージャス・豪華」な空間・デザインに必要な材料を使っています。仕様・グレードが極めて高い部類に入ります。
デザイン住宅の依頼先は数多くありますが、ハイグレードな、世界に一つだけのオンリーワンの住宅を提供してくれるのがアーネストアーキテクツの特徴です。
4.まとめ:高級注文住宅専門設計事務所 兼 ハウスメーカーの安心
アーネストアーキテクツは建築設計事務所ですが、グループに施工会社やインテリア事務所等を構えている為家づくりに多様な提案が可能です。建築設計事務所というより、ハウスメーカー的な安心感があります。単に設計事務所という特徴だけで終わらない部分が、アーネストアーキテクツならではで、他の設計事務所が真似の出来ない特徴と言えます。設計事務所としても実績が多く、高級注文住宅というフィールドに特化してを数多くの設計監理と引き渡しを実践しています。